初心者むけ情報 Archives | ページ 5 / 8 | 初めての人向け 指輪を手作りする方法

HOME » 初心者むけ情報

初心者むけ情報

ごつい結婚指輪を作るには

自分で作るごつい結婚指輪

指輪の好みは人それぞれですし、似合うテイストもそれぞれであります。

できればごつい結婚指輪にしたい方もおられるでしょう。

しかしお店で見つかる指輪の多くはシンプルなものや細身のものが多く、ごついテイストの指輪はそれほど多くは見つかりません。

そんなときにおすすめなのが手作りするという方法です。

ごつい指輪でも問題なく作れます。

気に入る指輪がなかなか見つからない方にはおすすめです。

ごつい指輪は簡単に作れる?

ごついといってもいろいろなデザインがありますが、指輪のサイズ感が大きいという意味なら作るのも簡単です。

結婚指輪の工房では、ワックスという金属とはまったく別の柔らかい素材を使って、先に指輪のデザインを完成させるという作り方をすることも多いです。

これならいろいろなデザインを作れるほか、金属加工をしないおかげで初心者でも簡単にやれます。

この方法でサイズ感の大きい指輪を作りたいなら、ワックスを削る量を少なめにすればOK。

削る量が少ないほど厚みや幅のある指輪になります。

目立たない指輪にしたい方には少し気になるサイズ感かもしれませんが、ごつい指輪にしたいときにはそれでぴったりとなるのです。

ほかのデザインよりも作業量が少なくなるくらいで、意外と簡単にごつい指輪を作れます。

≫ 『ごつい結婚指輪を作るには』

結婚指輪の値段はいくら?

指輪を手作りしたときの値段とは

最近では結婚指輪を自分で手作りすることも可能です。

手作り工房というお店に行けば材料もサポートもすべて揃っており、その場で簡単に指輪を作れます。

とてもユニークな体験ができ、自分の手で作った思い入れのある指輪も手に入るほか、値段も少しお手頃になることもあります。

いい指輪を手に入れたい、しかし値段はなるべく抑えたいときなどにはおすすめの方法です。

格安の指輪が手に入ることも

自分で手作りしてみたとき、うまくいくとペアで10万円以下という値段の結婚指輪を作れることもあります。

これは結婚指輪としてはかなりお得な部類です。

ブランドの指輪を選ぶとペアで10万円程度なら安い方で、実際にはペアで20万円程度はするものが多いのです。

手作りすることでかなり費用を抑えられてお得な指輪となりますから、値段が気になる方にはおすすめです。

≫ 『結婚指輪の値段はいくら?』

不器用な人でも結婚指輪は手作りできる

不器用だから手作りは無理!

「結婚指輪は手作りにしたい」と思っても、具体的に何をどうしたら良いのかわかりません。

そもそも手先が不器用な人でも、指輪は作ることができるものでしょうか。

細かいところまで突き詰めるとキリがありませんが、どんなに大きい指輪であっても直径5cm前後になるでしょう。

直径5cmの物に手を加えることを考えると、余程器用な人でない限りは無理じゃないかと考えるのは普通です。

指輪作りにハマる人は不器用な人

指輪作りに没頭する人は、器用な人よりも不器用な人の方が多いです。

正しくは「自称不器用」の人達です。

「自分は不器用」と思い込んでいる人ほど、手先を使う作業は毛嫌いする傾向にあります。

「自分が作ってもロクな物にならない」と、自ら手を引いているのです。

しかし実践もしていないのに、なぜ仕上がりがわかるのでしょうか。

工房に来る人の大半は、自称不器用な人達です。

自称不器用な人は「無理」と言いながらも、道具を器用に使い素敵な指輪を作っています。

≫ 『不器用な人でも結婚指輪は手作りできる』

結婚指輪購入口コミ「たくさん相談し客観的に見てもらい決定しました。」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻90,000 夫140,000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を購入する時の1番の決め手はブランドです。

結婚する前からずっと憧れのブランドがありました。

結婚指輪は絶対このブランドが良いと思い夫に相談すると、快く承諾してくれました。

デザインは特にこだわりは無かったので、ブランドのショップに何回か足を運び、いろいろなデザインの指輪を試着させて頂いて決めました。

素敵なデザインの指輪ばかりだったのでとても悩みましたが毎日つける指輪なのでシンプルなデザインのものに決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「たくさん相談し客観的に見てもらい決定しました。」』

グッチの結婚指輪

人気の高級ブランドの指輪

グッチといえば世界的に有名で人気も高いブランドです。

実はこちらも結婚指輪を作っており、日本国内での購入も可能です。

素敵な結婚指輪を手作りするためにいろいろなブランドの指輪を参考に見ておきたいなら、グッチもぜひ見ておくといいでしょう。

≫ 『グッチの結婚指輪』

結婚指輪購入口コミ「夫婦二人だけのオリジナルの指輪」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

3

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

20万円

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

オリジナルのデザインを作れる点が選んだ決め手です。

二人とも海が好きなので、海をイメージした青が入っている指輪にしました。

内側が青で、波のようなデザインが入っている指輪です。

二人の好きな物や簡単なイメージを伝えて、お店の人にデザインしてもらいました。

その場で簡単なサンプルを作ってくれたりもしたので、わかりやすくてよかったです。

予算は少しかかりましたが、一生に一度の買い物なので、オリジナルの気に入ったものを重視して選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「夫婦二人だけのオリジナルの指輪」』

結婚指輪は2人で10万で作れる?

手作り結婚指輪の需要は高まっている

最近20代・30代の若いカップルの間では、結婚指輪を手作りしようという人たちが多くなっているそうです。

ブライダル情報誌やブライダルサイトを見ても手作り結婚指輪を専門にしているアトリエを紹介する記事がありますし、今後結婚指輪を手作りするのはスタンダードになっていく可能性が高いです。

結婚指輪を手作りするときにもっとも大切なのは仕上がりのクオリティで、既製品を購入するときのようにあらかじめ着けてみることができない分、職人スタッフの技術が重要になります。

≫ 『結婚指輪は2人で10万で作れる?』

結婚指輪購入口コミ「ブライダルジュエリーのショップ」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

30代

3.現在、結婚何年目ですか?

2

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

8万円ずつ

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

一番の決め手は、着け心地がよいことでした。

日常でずっとつけるつもりだったので、他のブランド等と着けくらべて、肌への当たり方がが気持ち良いものを選びました。

その他に一粒入っているダイヤモンドのカットがきれいなことも大きな決め手でした。

シンプルなデザインですが、同様デザインのほかのものに比べてもカットがきれいだと、ダイヤモンドの輝きが違うように思えてとても満足感を得られました。

気に入った上に予算内に収まっていたので、今つけている指輪に決まりました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ブライダルジュエリーのショップ」』

結婚指輪が高い!安く買う方法

結婚指輪が高い理由

結婚指輪は高額です。

購入金額の平均は、ペアで10万円~30万円です。

1つだと5万円~15万円です。

なぜここまで高額なのかというと、高額でも買うお客さんがいるからです。

ではなぜお客さんは高額でも買うのかというと、結婚指輪は人に見られるものだからです。

左手薬指の指輪は、第3者に絶対に見られるアクセサリーです。

手作業をしていれば必ず人に見られてしまいます。

その際、安い指輪であればどうなるのでしょうか。

多様性が増した時代ですから、指輪に必ずお金をかけるべきだという考えは古いです。
≫ 『結婚指輪が高い!安く買う方法』

結婚指輪購入口コミ「ハグをイメージしたデザイン」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

1

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

女性:¥129,600、男性:¥108,000

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪を決めるまでにティファニーやブシュロンなど、好きなデザインのブランドが結構あるので何店舗もお店を回ったりしてかなり迷いました。

この指輪はふたりが肩をそっと抱き合うようなハグをイメージしたデザインで、

何年経ってもずっとリングのように寄り添いながら生活していけたらいいなという願いを込めてこの結婚指輪に決めました。

予算面でもダイヤが入っているにも関わらず良心的な値段だったので手を出しやすかったです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ハグをイメージしたデザイン」』